アダルトチルドレン

家にいても心が落ち着かない|安全地帯ではなかったワタシの家庭

子供だって、学校の勉強や友達づきあいで心が疲れることがある。

だからこそ、家は、子供にとって心が癒せる場所でなくてはならないし、親は、子供に安全地帯となる空間を意識的に提供しなければならない。

でも、我が家は違った。

酔っぱらった父と顔を合わせれば嫌なことを言われ、母と顔を合わせれば話すことがなくて気まずい。

ワタシは、なるべく親と顔を合わさないように、親が今どこにいて何をしてるかを家の中で意識しながら息を殺して生活していた。



母のしもべだったワタシは家族の”監視役”だった

ワタシは、母の気をひくために必死な子供だった。

母の関心をひくためなら、母が望むことは何でもやった。なぜなら、長女のワタシが支えなければ、母がダメになってしまうから。母は、優しくて弱い人だから。

ワタシより3歳下の妹が高校生活になじめずグレた時、ワタシは妹の監視役になり、妹があやしい動きをするたびに、それを逃さず察知しては母に報告した。

妹の部屋に隠してあったタバコを見つけて母に言いつけたり、夜にこっそりと家から抜け出した妹を母に知らせたり、妹の日記をこっそり盗み見したり・・・。

妹の長電話のせいで家の電話代が2万円を超えた時は、母ではなく、姉のワタシが長電話を注意して止めさせたこともあった。



家族への不信感がワタシたち子供から安全地帯を奪った

親に、心を縛られていた長女のワタシ。

親だけでなく、姉からも常に行動を監視されていたワタシの妹。

誰も信じられず、信じても裏切られる日々。

ワタシたち姉妹にとって我が家は、外よりも危険な場所だったのではないだろうか。

外でも家でも心が落ち着かない。嫌なことがあっても癒す場所なんてどこにもない。

ワタシにとって、ワタシ以外の家族全員が外出している時が、心が解放される唯一の時間だった。



「自分たちが一番幸せ」という思い込みが子供の命を救うこともある

寂しくて、むなしくて、情けない。10代だったワタシの心には、いつもぽっかりと穴があいていた。

ワタシが死んだら、親は悲しむのかな・・・。痛くない死に方ってあるのかな・・・。

頭の中で、そんなことばかりいつもグルグルと考えていた。

でも、ワタシは死ねなかった。

それは、どんなに心がしんどくても、ワタシの家族が一番幸せなのだと、ワタシの両親は、誰よりもワタシを愛してくれているのだという思い込みがあったから。

少し視点を変えれば、不幸でバラバラの仮面家族なのに、その時のワタシはそう信じることで自分の命をつないでいた。

その思い込みが、結果的にはワタシに生きづらさをもたらすことになったが、過去は過去。

辛い過去や自分自身にちゃんと向き合い、思い込みをリセットしてさんざん涙を流したから、これからは、明るい未来だけを見て生きていけるような気がする。






人気ブログランキング

関連記事
アダルトチルドレン

お酒に依存している父親と暮らした18年|心に残る痛い記憶

2020年8月11日
人生が辛いことばかりだったと気づいた日|誰かワタシを診断してください
ワタシが物心ついたときから、父は酒に溺れていた。 釣りに行かない日は決まって夕飯の前に晩酌をし、口から言葉の毒を吐き、ワタシたち子供の …
アダルトチルドレン

瞬間湯沸かし器な性格をどうにかしたい|ワタシの怒りはどこからくるの?

2020年8月5日
人生が辛いことばかりだったと気づいた日|誰かワタシを診断してください
急に沸き上がってくる怒りをコントロールできないワタシ。 家の外にいる時は、感情を完璧にコントロールできるのに、家の中にいる時は、感情の …
アダルトチルドレン

他の人に依存していると安心する|でもそこからは何も生まれない

2020年8月5日
人生が辛いことばかりだったと気づいた日|誰かワタシを診断してください
子供のころ、母から十分な愛情をもらえなかったワタシ。 ワタシの心は、母の愛情を求めて、いつまでたっても母にしがみついていた。 い …
テキストのコピーはできません。